上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
デカール貼り終わり。
青帯はデカールが用意されていたが塗装した。

まあ、こんなもんか・・・んん・・・?!
またしても痛恨のミス。何がミスなのかは実機写真見つけて間違い探ししてくれ (・д・`)
明らかに集中力落ちてるなー。
↓モチベーション維持の為にあなたの清き一票をplz
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/28(木) 00:08:41|
- マクドネル・ダグラス TA-4J/F スカイホーク フジミ 1/72(完成!)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
基本塗装。

TA-4で一番有名なカラーリングはコレだと思う。ハセガワの1/48でも箱絵だったしね。
T-4ブルーに見えなくも・・・ない。
↓モチベーション維持の為にあなたの清き一票をplz
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/27(水) 03:26:32|
- マクドネル・ダグラス TA-4J/F スカイホーク フジミ 1/72(完成!)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
外形出しを終わりにした。
今回は白地なので実はそれほど外形の波打ちは気にしていない。

この段階ではまだインテークの接着はしていない。摺り合わせはそこそこうまく行っている。
モールド再生は明日やろう。疲れた。
↓モチベーション維持の為にあなたの清き一票をplz
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/25(月) 01:23:44|
- マクドネル・ダグラス TA-4J/F スカイホーク フジミ 1/72(完成!)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
A-4のインテーク周りは結構単純なのかと思っていたが、フジミの分割は元々複座を考えているので結構トリッキーな組み合わせになっている。
最初に合わせるべきだと思うのがこの空中給油受油系の部分なんだが、

インテークを後から摺り合わせる都合上、胴体上部を接着することが出来ない=機首部と胴体の摺り合わせが不完全のままなので最終的に首がどちらかに曲がってしまう危険がある。
んで、

ちょっと冒険して主翼から接着してみたのだが、どうも整合がイマイチ・・・
とにかくインテーク摺り合わせまでは手がかかりそうだ。
見た目よりは結構難しいキットかも知れない。
↓モチベーション維持の為にあなたの清き一票をplz
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/24(日) 03:39:27|
- マクドネル・ダグラス TA-4J/F スカイホーク フジミ 1/72(完成!)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0